SSブログ
ヘッドマウントディスプレイ ブログトップ
前の5件 | -

ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 のバッテリーユニットは今は不要? [ヘッドマウントディスプレイ]

ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3をしばらく使ってみて気づいた事はたくさんありました。画質の変化も感じましたし、付け心地の良さも感じています。

DSC08541

ただ、一番感じたのはバッテリーユニットの件でした。これは是非とも多くの人に伝えたいと思ったので、自分なりに感じた事を書いてみようと思います。

やはり私には不要だった。

当初購入する前にちゃんと調べてなかった私も私ですが、色々試してみましたがやっぱりバッテリーユニットは私には不要でした。今回2モデルが発表されましたが、私が購入したモデルはプロセッサーユニットとバッテリーユニットは有線のHDMIケーブルで接続するタイプです。つまり、上位モデルであるワイヤレスタイプの廉価モデルです。それでも、バッテリーユニットに直接HDMIケーブルを接続することで視聴可能に作られており、ヘッドマウントディスプレイをモバイル出来ることをソニーは謳っています。

DSC08531

モバイルすると言う行天の発想はスゴイ

ヘッドマウントディスプレイをモバイルすると言う発想はスゴイと思います。普通こんなのモバイルしないでしょう。思いつきもしないだろうし、それが通るのがスゴイと思います。きっとヘッドマウントディスプレイをしている人を新幹線や夜行バスで見たらみんな引くと思います。多分、モバイルと言う考えは有線タイプの理由を考えた時の後付けなのではないだろうか?と私は思っているのですが、単純にそれだけで終わらないでMHLでスマホ対応などしているのは流石だと思うのです。

DSC08644

ケーブルだらけに

で、何が不満かと言いますとバッテリーユニットのせいで、プロセッサーユニットありきで利用していても、充電が必要になってくることなのです。HDMIケーブルで多少なりとも充電されるようですが、有線で鑑賞中にバッテリー切れになった時は閉口しました。ケーブルでつながっているのに、映画の真ん中にバッテリー切れのアイコンが突然出てくるのです。「あり得ない!」と心の中で叫んでしまいました。

バッテリーユニットは絶えず充電を意識しなくてはいけなくなったことで、必然的に使うケーブルは増えてしまいます。プロセッサーユニットのACアダプター、バッテリーユニット充電のためのACアダプター。そしてバッテリーユニットとプロセッサーユニットを接続するためのHDMIケーブル。もうケーブルだらけです。映画を鑑賞しようとヘッドマウントディスプレイを取り出す時も煩わしくて仕方ありません。さらにコンセントもひとつ余分に使わざるを得なくなってしまいました。特に私の場合、ワイヤレスのサラウンドヘッドホンMDR-HW700DSも繋げているので余計カオスに…

多少目をつぶって使い続けていたのですが、鑑賞中にバッテリーが切れてしまいついに不満爆発と言う訳であります。

3D鑑賞には最適なだけに

DSC04006

いくつか3D blu-rayを購入して見てみましたが画質も音質についても初代機より大幅な進化を感じて満足しているだけに、この点だけが本当に勿体ないと感じています。今までのユーザーのアンケート結果などは私もちょこちょこ耳にしていましたので、ワイヤレス化は求められていたのは確かだったと思います。でも、これが求められていた姿じゃないだろうと。

散々文句書いてますが、どうするのがベストだったのかは分かりませんが、私は今まで通りの運用が不便になってまでワイヤレスを実現して欲しいなんて思っていもいませんでした。

ただワイヤレスタイプを購入していたら感想は変わったのかも知れません。それでもバッテリー駆動時間などの問題はより顕著に出てくるので、ひょっとしたらもっと厳しい事を言っている可能性だってあると思っています。

DSC08617

次に期待

ワイヤレスが先だったのか、モバイルしようとするのが先だったのか、同時の発想だったのかは担当の方に聞いてみなければ分かりませんが、もうちょっと練って欲しかったです。このHMZシリーズは3代目になりますが、実際問題として世の中にヘッドマウントディスプレイそのものも浸透していないですし、発展途上段階の商品であるのは間違いありません。なんだかんだで3世代も続けて出してその度にチャレンジされているのはスゴイ事だと思います。私は今回は厳しい判断を下しましたが、次回はきっとより良い商品に仕上げてくれると期待していますし、ソニーなら出来ると信じています。つまり今年も引き続き出してください(笑)

DSC08649

最後になりますが、あくまで私個人の意見でして、これだけがヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3の評価では無い事を理解して頂ければ幸いです。バッテリーユニットだけが不満でそれ以外は全く不満の無い素晴らしいプロダクトですから。






パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]

スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray



トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 3Dスーパーセット [Blu-ray]

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 3Dスーパーセット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray



マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット (初回数量限定生産) [Blu-ray]

マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット (初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



アイアンマン3 3Dスーパー・セット(2枚組/デジタルコピー付き) [Blu-ray]

アイアンマン3 3Dスーパー・セット(2枚組/デジタルコピー付き) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray



ソニーストア

自分だけの世界を作り出す。HMZ-T3とMDR-HW700DS
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 ファーストインプレッション
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(開封編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(外観編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 のバッテリーユニットは今は不要?

ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(外観編) [ヘッドマウントディスプレイ]

年をまたいでしまいましたが、ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3のレビューを続けたいと思います。今回は外観を見ていきます。

DSC08559

ヘッドマウントディスプレイですが、HMZ-T3からヘッドマウント部、バッテリーユニット部、プロセッサーユニットと3つ構成になっています。それぞれ分けて見ていきます。

ヘッドマウント部

DSC08541

初代HMZ-T1と二代目のT2はデザイン上ほとんど大きな変化はなかったのですが、3代目に当たるHMZ-T3はかなり変化しました。まず、本体カラーがブラックになりデザインも変わりました。それによって付け心地も劇的に良くなりましたし、何より最大の特徴であるバッテリーユニットを搭載して使う場所を選ばなくなったのです。

DSC08542

本体の真正面の一番目立つところにSONYロゴ。ちょっと主張し過ぎな気も。色合いや大きさも主張し過ぎだと思うのです。

DSC08543

前から見たところです。

DSC08545

横から見たところ。かなりカッコイイ曲線を描いています。

DSC08546

後ろから見たところ。以前からヘッドバンドは2つだったのですが、T3からは結構太いバンドに変更されました。

DSC08547

裏返して見てみます。

DSC08549

コントロール部分をアップで。あまり大きな変化は無いのですが、実際に表示されるメニューはかなり変更されていました。

そしてヘッドマウントユニットのレンズ間隔の調節が左右それぞれ独立して動くようになっていたりする細かい変更も。

DSC08607

電源ボタンとメニュー。質感が上がりましたね。

DSC08551

レンズ部分見るとウルトラマンセブンのような(古)

DSC08603

下部のライトシールドを取り付けた状態。遮光性は増しましたが、取り付けるのはさらに面倒になったと思いました。

DSC08605

横まで光を遮る構造になっています。

DSC08552

ヘッドバンドストラップですが、これが結構動く。

DSC08554

私はかなり頭が大きいのですが余裕になりました。

DSC08561

バンドの長さの調整も初代に比べてやりやすくなっています。

DSC08555

ヘッドパッドはサイズの変更ができなくなったのですが、こちらも駆動範囲が大きくなっています。

DSC08556

付け心地もかなり向上しました。

DSC08558

本当に装着感は劇的な進化をしていると感じています。

バッテリーユニット

DSC08530

バッテリーユニットはヘッドマウントディスプレイ部と有線ケーブルでつながっており分離することはできません。

DSC08531

個人的にはバッテリーユニットに関しては否定的で、実際ほとんど活用していないのですが、それは置いておいてバッテリーユニットの外観を見ていきます。DSC08532

Xperia Zと並べてみましたが、結構コンパクトです。

DSC08535

サイドは何もありません。

DSC08537

手前も放熱用?と思われるスリットのみ。

DSC08538

裏はケーブルが飛び出ていますが、これがヘッドマウント部とつながっています。これも脱着式で直接プロセッサーユニットにつけられたら良かったのですが。DSC08539

HDMIとマイクロUSB。MHL対応なので、Xperiaなどと繋いでモバイルで見れるという訳ですね。MHLはまだケーブルも割高ですし、対応機種じゃないと使えないのでなかなか導入のハードルは高いですが、試してみたいと思います。

DSC08597

HDMIケーブルやマイクロUSBケーブルを取り付けた状態。

裏側。こちらも特に何もありませんでしたが、ゴム足が付いていたので耐久性が少し気になります。

プロセッサーユニット

DSC08571

最後にプロセッサーユニットです。これはかなり質感が向上していて驚きました。初代は結構適当な感じがしていたからです。

DSC08572

本体の右手前に電源ボタンとセレクター。カッコイイ。

DSC08573

正面。プラスチックだと思いますがガラス張りのようなデザイン。HDMI出力とヘッドホン出力があります。

DSC08577

ヘッドホン出力が金メッキ加工と本気出し過ぎです。

DSC08578

サイドは何もありませんでした。

DSC08579

驚いたのがHDMIの入力が3つに増えていた事。もちろん出力もあるので、パススルーが可能です。

DSC08580

ただ、ネジ丸出しデザイン。後ろなので気にするなと言われそうですが、気になります。

DSC08595

ACアダプターを取り付けたところ。

裏はすっきりしていました。

DSC08584

Xperia Zと比較。大きすぎずかと言ってコンパクトとも思わないサイズです。

DSC08592

プロセッサーユニットとバッテリーユニットはHDMIケーブルで接続します。

まとめ

3ユニット構成になって思うのはメリットもデメリットもあるという事。当たり前と言えば当たり前なのですが、これほど痛感したプロダクトも珍しいです。メリットは移動して使えるようになったこと。多少なりともヘッドマウント部の軽量化に貢献していると思われる事でしょうか。逆にデメリットはケーブルが多くて煩雑になった事です。

ヘッドマウント部は本当に付け心地が良くなりました。この進化は劇的だと思います。ただ、デザインは前の方が好きでした。



ソニーストア




パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]

スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray



アバター+タイタニック 3Dブルーレイセット<6枚組> (初回生産限定) [Blu-ray]

アバター+タイタニック 3Dブルーレイセット<6枚組> (初回生産限定) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray



マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット (初回数量限定生産) [Blu-ray]

マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット (初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



自分だけの世界を作り出す。HMZ-T3とMDR-HW700DS
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 ファーストインプレッション
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(開封編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(外観編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 のバッテリーユニットは今は不要?

ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(開封編) [ヘッドマウントディスプレイ]

ちょっと購入したは良いけど、レビューをしていない製品が増えてきました。もう今年も残り僅かになってきましたので、今年購入した商品は出来る限りご紹介したいと思います。

そんなこんなでまずはヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 の開封レビューから始めたいと思います。

ヘッドマウントディスプレイは初代から取り扱いが非常に重要でして、修理に出す時もパッケージの箱が無いといけないなどの決まりがありました。それぐらいデリケートな商品だと言う事だと思いますが、3代目は梱包はどれぐらい進化したのでしょうか?

パッケージ

DSC08493

パッケージですが、これが結構ユニークです。

DSC08495

表と裏で描いてある絵柄が異なっていました。

DSC08497

サイドには商品説明など。

開封

DSC08498

上から開封するタイプでした。

DSC08499

保証書に目が行きますが、何やら箱に細かくプリントされています。

DSC08500

3代目もやはり修理の時は箱が必要な模様。

DSC08502

説明書ちゃんと読んでねと書いてます。取り扱いが大変な商品だと言うのが良く分かります。

DSC08503

四隅を広げると見慣れないものが現われました。

ポーチ

DSC08505

なんとポーチです。流石モバイルできることを謳っているだけありますね。

DSC08507

表面は安っぽいのですが、なかなかの質感。

DSC08508

モバイルすることはまずないと思いますが、普通にリビングに置いているだけでもホコリなどが気になるので、これはとても良いと思います。

DSC08509

SONYロゴ。

DSC08510

「よーしこれにヘッドマウントディスプレイ入れて、これからの帰省時に新幹線やバスで使うぞー」って人居るのかな。

スタートガイド

DSC08513

ポーチの下にはスタートガイドが入っていました。

DSC08514

カラー表示で分かりやすいです。ただ、一般的なパターンしか書いていないので、その他はwebで….

本体

DSC08519

スタートガイドの下は大きな台紙になっていました。

DSC08516

台紙を取り出すと本体が見えます。ちょっと見慣れない変わった梱包です。

DSC08521

右側にケーブルが見えます。

DSC08522

ヘッドマウントディスプレイ本体からバッテリーユニットにつながるケーブルでしょうね。いきなり本体だと衝撃を受けそうなので台紙で覆われているようです。

DSC08523

そのケーブルが乗った台紙を取り除いたところです。バッテリーユニットと本体が見えました。

DSC08526

角度を変えたところ。

DSC08527

取り出す時は本体とバッテリーユニットは同時に取りだします。

DSC08529

とりあえずと言ってはアレですが、両方とも袋から取り出してみました。これだけだと随分シンプルに思えますが…

DSC08533

ちなみにバッテリーユニットの大きさを比較のためにXperia Zと並べてみました。

DSC08562

本体とバッテリーユニットを取り出したところです。

DSC08563

右側の台紙を取り外しました。

DSC08564

左側を広げるとケーブル類が入っていましたが、このケーブルの量はびっくりしました。

DSC08565

マジかよ…

DSC08566

こんなに大量にひとつにまとまって入っているのは初めて見たと思います。

DSC08585

ケーブル類を一通り取り出してみました。

DSC08587

HDMIケーブルが2つ。

DSC08590

SONYロゴが付いています。DSC08593

ACアダプターそのイチ。これはプロセッサーユニットに取り付ける方です。

DSC08594

大きさの比較。またもやXperia Z

DSC08599

もう一つはバッテリーユニットに取り付ける方。

DSC08600

ただのマイクロUSB用のACアダプターです。

DSC08598

ここでも大きさの比較でXperia Zと。

DSC08596

ACアダプターに付ける電源ケーブルは全く同じものがふたつ入っていました。

DSC08601

そしてライトシールド。

DSC08602

このように本体の下からの光を遮るようにして利用します。

DSC08608

付属のヘッドホン。MDR-EX300です。

DSC08610

取り出してみました。このヘッドホンは付属品の王道ですね。

DSC08609

ヘッドホンを引っかけるフックも付いていました。

あと、これにマイクロUSBケーブルも付いてます。多すぎる。

同じところに申し訳ない程度に冊子類が入っていました。

DSC08612

リファレンスガイド。

DSC08613

中身はオーソドックスな内容でした。

DSC08568

逆側にはプロセッサーユニットが入っていました。

DSC08570

台紙ごと取り出してみました。

DSC08571

袋から取り出したところです。初代よりコンパクトになったと思います。

DSC08583

こちらもXperia Zと比較。

まとめ

とにもかくにも付属品の多さに尽きると思います。こんなに多いの初めてだったかも知れません。昔のコンポとかもっと多かったかも知れませんけど…

バッテリーユニットのおかげでこんなに増えてしまったのでしょうけど、モバイルしない人向けのモデルも欲しかった気もします。ただ、梱包は初期型よりもシンプルになっていたと感じました。箱は必ず残しておかなければならないので、箱のサイズも若干小さくなっているのもポイントが高いです。

モバイルはしませんが、ポーチが付属していたのもリビングに置いておくだけの私にもメリットがあると感じています。ホコリは電化製品の天敵ですから。

次回は外観レビューを予定しています。

ソニーストア
ソニー ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer

ソニー ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer" HMZ-T3

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス






アバター 3Dブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]

アバター 3Dブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray



パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



プレデター 3D・2Dブルーレイセット<2枚組> [Blu-ray]

プレデター 3D・2Dブルーレイセット<2枚組> [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray



アイアンマン3 3Dスーパー・セット(2枚組/デジタルコピー付き) [Blu-ray]

アイアンマン3 3Dスーパー・セット(2枚組/デジタルコピー付き) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray



自分だけの世界を作り出す。HMZ-T3とMDR-HW700DS
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 ファーストインプレッション
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(開封編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(外観編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 のバッテリーユニットは今は不要?

ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 ファーストインプレッション [ヘッドマウントディスプレイ]

ヘッドマウントディスプレイも3代目になりました。

DSC08495

初代のHMZ-T1は欠点こそありましたが、結構お気に入りの製品でしてつい最近まで現役で使い続けていました。それでも今回買い換えたのは進化を感じ取れるらしいと言う噂を聞いていたからです。

http://taiseiko.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ced/taiseiko/image/2011-11-26T01:40:46-8d0d6.jpg?c=a1

HMZ-T3への買い替えを決意した時に、初代を売却したのですが、果たしてこの3代目のヘッドマウントディスプレイは噂どおり買い替える価値があったのか?その辺りも含めてファーストインプレッションをお届けしたいと思います。

モバイルありき?

3代目はHMZ-T3WとHMZ-T3の二種類発売されました。最大の特徴は両機種ともモバイルでも利用できるようになったこと、それに加えて上位機種のHMZ-T3Wはワイヤレスモデルになったと言う事でしょう。

DSC08592

モバイルすることが出来ると言う特性から、HMZ-T3シリーズはワイヤレスである上位機種のT3Wはもちろん下位機種のT3もプロセッサーユニット、バッテリーユニット、ヘッドマウントユニットの3ユニット構成になっています。

事前にちゃんと調べてなかった私が愚かだったのですが、このHMZ-T3はモバイルが前提になっており、下位機種である有線タイプのT3にもバッテリーユニットが付いています。ちょっとビックリしました。有線なのにバッテリーユニットは必要無いのではなかったのかな?と思ったのです。

image

極端に言うとモバイル利用もこれじゃない感が私にはあります。ソニーのサイトには車の中やバスの中でも使えますとか書いてますが、あり得んだろ…と。

ただ、この機能の本当の意味はワイヤレス化であり、有線接続のモデルは廉価モデルと言う位置付けなのが妥当なところなのかも知れません。そうだとしても私は充電しなければ使えない仕様はあまり納得はできないのですけど。

明らかによくなった装着感

DSC08553

敢えて苦言から書きましたが、装着感に関しては大変満足しています。本体はかなり軽くなりました。そして何より長時間利用時の負担がほとんどなくなったのは初代から思うと革命的な進歩です。

初代HMZ-T1は映画を見初めて1時間も装着していたら、オデコや鼻筋が痛くなってしまっていたのが最大の課題だったと思っています。しかし、この3代目のHMZ-T3は3時間ぐらい見続けていましたが、全くと言っていいぐらいオデコなどの負担はなかったです。初代の時に感じた「痛い、あ~もうダメだっ!」って感覚にならなかったのは凄い進化。これだけでも画面への没入感は維持されます。

そして、装着のしやすさも格段に良くなっています。これも初期型は随分と装着に手間がかかりましたし、装着した後も見え方に違和感ある時があったりとなかなかベストな視聴状態に持って行くのが大変でした。その辺りは3世代目と言う事もありまだ多少コツは必要ですけど、ほぼ完成形に近づいてきているような印象を持ちました。それでいて、ちゃんと遮光性も増しているのだから驚きましたね。

画質

DSC08665

気になる画質ですが、こちらも随分と改良が進んでいると思いました。まず、設定項目がかなり増えていて、BRAVIA並とは言いませんが、かなり細かい調整が可能になっていました。多すぎて逆に分からないと言う方も多いかも知れませんが、自分好みの画質を追求していく楽しみがあります。

DSC08667

3D表示は初代からクロストークがない完全な3D視聴が可能でしたが、T3はさらに自然で臨場感のある3D表示になっているような気がしました。おそらく視野角が広がったことなどが影響している気がしますが、おなじみのソニーの3Dアクアリウムなどは一緒に泳いでいるような感覚になるぐらいでした。3Dコンテンツは3Dアクアリウムが一番好きです。

image

商品の詳細ページを見ているとなるほど初代と比べてトリルミナス(R)ディスプレイ、クリアブラックなどの高画質テクノロジーが搭載されているのが分かりますが、画質の向上が更なる臨場感にも繋がっているのでしょうね。解像度は1280x720の据え置きですが、これは初代からそれほど気になったことは無いので私には許容範囲です。

ヘッドホンを変更できる楽しみ

DSC08617

初代はヘッドホン一体型でしたが、2代目のHMZ-T2からヘッドホンは独立できるようになりました。もちろん三代目のT3も変更可能です。私はこれにあわせて、9.1chのバーチャルサウンドが体感できるMDR-HW700DSを購入したのですが、この組み合わせは最強だと思います。これは本気でオススメできます。ただ、設定が複雑になってしまうことと、耳と目を完全に覆われるので操作には両機種の慣れが必要です。感動も2倍ですが、面倒くささも2倍です。

ヘッドホンが選べるのって初めは重要視していなかったのですが、かなり違いますね。これも初代から比べると大きな改善点だったと感じました。

まとめ

装着感、画質、ヘッドホンの変更機能、初代から比べると進化をかなり感じました。ほとんど感じていた不満点は解消されていると感じています。特に長時間付けていても疲れなくなったのは本当に大きい。これだけでも使う頻度は上がりそうです。

DSC08559

ただ、バッテリー駆動にする意味はどれほどあったのかはやはり疑問です。これ、本当にソニーがプロモーションサイトで言うようにモバイルで使う人居るのでしょうか… 初めから否定で入るのも良くないですが、このモバイル対応のために、HMZ-T3はプロセッサーユニットとの接続時にはケーブルが余計に増えてしまい取り扱いが面倒になってしまったのはあまり納得できていないです。HDMIケーブルって太いので扱いにくいんですよね。基本はリビングや自室で夜に落ち着いて見るパターンが私には多かったので、モバイルの利用を無理矢理持ってきた事で充電しなければ使えない点と、ケーブルが増えた点によって、その利用パターンが不便になってしまったのは残念でした。

本当にその点だけが非常に残念。ただワイヤレスモデルならまた違う感想になったとは思います。

4代目はどのような形になるのでしょう。望むような進化を遂げていたらまた購入したいと思います。今度はワイヤレスモデルかな。

ソニーストア


ソニー ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer

ソニー ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer" HMZ-T3

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス






SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS

SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]

スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray



マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット (初回数量限定生産) [Blu-ray]

マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット (初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 3Dスーパーセット [Blu-ray]

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 3Dスーパーセット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray



自分だけの世界を作り出す。HMZ-T3とMDR-HW700DS
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 ファーストインプレッション
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(開封編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(外観編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 のバッテリーユニットは今は不要?

自分だけの世界を作り出す。HMZ-T3とMDR-HW700DS [ヘッドマウントディスプレイ]

映画って誰しもが大好きと言う訳ではないと思いますが、それでも大画面かつ迫力ある音響で家でも見たいと思う人って多いと思います。

音楽が好きな人ならライブ映像もその場に居るような雰囲気を味わいたいと思う人は多いのではないでしょうか。

それに仕事で日々忙しかったり、日中はリビングのテレビが子供や同居人に支配されてなかなか映画などが楽しめないようなケースもあると思います。

とは言っても自宅にシネマルームやオーディオルームを構築するのって凄くハードルが高いですよね。まず部屋を用意しないといけませんし、それなりの騒音対策も必要です。

私の場合、上のどれにも当て嵌まってしまうのですが、この問題を解決したいと思っていたのですが、やっとその環境を完璧に手に入れました。

えっ!?家をリフォームしたのかって!?

違います。

DSC08412

この2つの商品を購入しただけなのです。

DSC08541

ひとつはヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3

DSC08454

そして、ヘッドホンは9.1ch対応のMDR-HW700DS です。

一通り設定して楽しんでみました。感動しました。ヘッドマウントディスプレイの進化にも。

DSC08667

3Dコンテンツはより綺麗で自然な表現。一緒に泳いでいるような感覚。

DSC08654

3Dゲームは更なる没入感へ

DSC08673

ライブblu-rayはまるで会場に居るかのような体験

DSC08669

映画はまさにプライベートシアター。

目と耳が完全に覆われてしまうために、操作にコツが必要ですが、始めてしまえばそんなことどうでも良い。まさに自分だけの世界がそこに広がります。

この体験はまさに未来。でも自分だけのもの。

DSC08668

そして今夜も私は自分だけの世界へ行ってきます。

次回はファーストインプレッションをお届けしたいと思います。



ソニーストア
ソニーストア


ソニー ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer

ソニー ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer" HMZ-T3

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス






SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS

SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray






自分だけの世界を作り出す。HMZ-T3とMDR-HW700DS
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 ファーストインプレッション
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(開封編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(外観編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 のバッテリーユニットは今は不要?

デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS レビュー(開封編)


前の5件 | - ヘッドマウントディスプレイ ブログトップ
HP Directplus オンラインストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。