攻めまくっていたSO506iCを振り返る [懐かしのソニー製品]
このブログもなんだかんだで2008年から書き続けていますが、懐かしのソニーシリーズもそれより後のプロダクトは当然書けないわけで、ギリギリ家にある古い機種を探し出して書いている訳ですが、今回ご紹介するのは2004年にリリースされたSO506iCです。
SO506iCはドコモではFelica対応第三弾モデルとして登場しました。音楽再生機能、1.3メガピクセルのカメラ、着せ替え、ジョグダイヤル、そして回転ギミックとまさにソニーらしさも随所にちりばめられた攻めに攻めまくったフラッグシップモデルでした。
つづきはbloggerで
http://taiseiko.blogspot.jp/2016/12/so506ic.html
VAIOノートSRX シリーズを振り返る [懐かしのソニー製品]
皆様、あけましておめでとうございます。
新年一発目のブログは懐かしのソニー製品シリーズで始めたいと思います。
今回はVAIO SRX シリーズ。昨年のソニー最大のトピックはVAIO事業売却だったと思います。VAIO株式会社となって新しい一歩を踏み出していますが、SONYとは比較にならない規模なのでいばらの道になるでしょう。そんなVAIOチームにエールを送るような気持ちでこのSRXシリーズを振り返りたいと思います。
VAIOノートの代名詞はずっとB5モバイルノートでした。初代505からN505そしてVAIOノートSRに代わり、SRを進化させたモバイルノートがSRXだったのです。その後、TRシリーズとなりディスクドライブが搭載される時代が続きました。
外観
SRから所謂パープルのVAIOカラーではなくなっています。このSRXは天板はシルバーになっています。
この当時では非常に珍しかったBluetooth搭載と言う事でbluetoothのアンテナが入っている部分はアクセント的なデザインになっていました。
VAIOロゴは彫り込み。ちなみにミラーロゴはVAIO Zあたりからになります。
裏側。メンテナンス性は高いです。HDDが壊れていたのですが簡単に取り替えられました。
当時SRXは購入しなかったのですが、その理由がこの本体の分厚さです。
SRでも結構分厚いイメージだったのですが、SRXはさらに分厚くなってしまっていました。当時のCPUの状況を考えると致し方ないところではありますが、もどかしい気持ちがありました。
VAIOは外観に気合いが入っていたのでほとんどの端子にはカバーが付いていました。後半はちょっとむき出し端子が増えた気がします。
前からみたところ。当時はまだラッチレスではありませんでした。
後ろはほぼバッテリー。
広げてみました。
天板はここまで倒れます。
ですがこのSRXヒンジがやけに弱くてすぐクタクタになると言う問題がありました。この本体もクタクタでした…
なつかしのマジックゲート対応のメモリースティックスロット
そしてこちらも懐かしいジョグダイヤル
キーボードもタッチパッドも使いやすいと思います。私は好きです。
ACアダプターは比較的コンパクトでした。
L字型ではありませんが、VAIOロゴが入っています。
VAIOカメラ
VAIOカメラもありましたので取り付けてみました。
このVAIOカメラ、カメラ部分が180度回転して当時のVAIO C1のカメラとほぼ同じ事が出来たのです。
今から10年以上前に動画配信を行うことができる環境を用意していたのはスゴイ事です。URecSightと言うアプリケーションがプリインストールされていました。ちなみにサービスは2003年に終了しています。そして今は動画配信サービスは何もしていないのがソニーらしいと言うかなんというか。
ちなみに当時からドライバーが無いとこのカメラは使えないのですが、windows8のVAIOでは認識してくれませんでした。
SRXの後継モデルはVAIO Proになるのでしょうね。いつまでも末永くモバイルノートは作り続けて僕たちをワクワクさせて欲しいと思います。このカテゴリーは今は国内海外問わずどのメーカーも参入してきて戦国時代です。でも、このカテゴリーこそVAIOがVAIOであり続けられると思います。

【部品・VAIOパーツ】SONY純正 デジタイザースタイラス(ペン)VGP-STD2
- 出版社/メーカー: Sony
- メディア: エレクトロニクス

カーチャージャー for SONY VAIO Pro 13 / VAIO Pro 11 / VAIO Duo 13
- 出版社/メーカー: pocketgames
- メディア: エレクトロニクス
Net MD ウォークマン MZ-N1 を振り返る
ネットワークハンディカム DCR-IP55を振り返る
時代を先行し過ぎたC404S を振り返る
VAIOノートSRを振り返る
超小型なコンデジ サイバーショットU を振り返る
MDピクシーDHC-MD77を振り返る
CDウォークマン D-EJ700 を振り返る
VAIO RXシリーズを振り返る
VAIO ノート R505 シリーズを振り返る
VAIOノートSRX シリーズを振り返る
攻めまくっていたSO506iCを振り返る

