SSブログ

ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(外観編) [ヘッドマウントディスプレイ]

年をまたいでしまいましたが、ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3のレビューを続けたいと思います。今回は外観を見ていきます。

DSC08559

ヘッドマウントディスプレイですが、HMZ-T3からヘッドマウント部、バッテリーユニット部、プロセッサーユニットと3つ構成になっています。それぞれ分けて見ていきます。

ヘッドマウント部

DSC08541

初代HMZ-T1と二代目のT2はデザイン上ほとんど大きな変化はなかったのですが、3代目に当たるHMZ-T3はかなり変化しました。まず、本体カラーがブラックになりデザインも変わりました。それによって付け心地も劇的に良くなりましたし、何より最大の特徴であるバッテリーユニットを搭載して使う場所を選ばなくなったのです。

DSC08542

本体の真正面の一番目立つところにSONYロゴ。ちょっと主張し過ぎな気も。色合いや大きさも主張し過ぎだと思うのです。

DSC08543

前から見たところです。

DSC08545

横から見たところ。かなりカッコイイ曲線を描いています。

DSC08546

後ろから見たところ。以前からヘッドバンドは2つだったのですが、T3からは結構太いバンドに変更されました。

DSC08547

裏返して見てみます。

DSC08549

コントロール部分をアップで。あまり大きな変化は無いのですが、実際に表示されるメニューはかなり変更されていました。

そしてヘッドマウントユニットのレンズ間隔の調節が左右それぞれ独立して動くようになっていたりする細かい変更も。

DSC08607

電源ボタンとメニュー。質感が上がりましたね。

DSC08551

レンズ部分見るとウルトラマンセブンのような(古)

DSC08603

下部のライトシールドを取り付けた状態。遮光性は増しましたが、取り付けるのはさらに面倒になったと思いました。

DSC08605

横まで光を遮る構造になっています。

DSC08552

ヘッドバンドストラップですが、これが結構動く。

DSC08554

私はかなり頭が大きいのですが余裕になりました。

DSC08561

バンドの長さの調整も初代に比べてやりやすくなっています。

DSC08555

ヘッドパッドはサイズの変更ができなくなったのですが、こちらも駆動範囲が大きくなっています。

DSC08556

付け心地もかなり向上しました。

DSC08558

本当に装着感は劇的な進化をしていると感じています。

バッテリーユニット

DSC08530

バッテリーユニットはヘッドマウントディスプレイ部と有線ケーブルでつながっており分離することはできません。

DSC08531

個人的にはバッテリーユニットに関しては否定的で、実際ほとんど活用していないのですが、それは置いておいてバッテリーユニットの外観を見ていきます。DSC08532

Xperia Zと並べてみましたが、結構コンパクトです。

DSC08535

サイドは何もありません。

DSC08537

手前も放熱用?と思われるスリットのみ。

DSC08538

裏はケーブルが飛び出ていますが、これがヘッドマウント部とつながっています。これも脱着式で直接プロセッサーユニットにつけられたら良かったのですが。DSC08539

HDMIとマイクロUSB。MHL対応なので、Xperiaなどと繋いでモバイルで見れるという訳ですね。MHLはまだケーブルも割高ですし、対応機種じゃないと使えないのでなかなか導入のハードルは高いですが、試してみたいと思います。

DSC08597

HDMIケーブルやマイクロUSBケーブルを取り付けた状態。

裏側。こちらも特に何もありませんでしたが、ゴム足が付いていたので耐久性が少し気になります。

プロセッサーユニット

DSC08571

最後にプロセッサーユニットです。これはかなり質感が向上していて驚きました。初代は結構適当な感じがしていたからです。

DSC08572

本体の右手前に電源ボタンとセレクター。カッコイイ。

DSC08573

正面。プラスチックだと思いますがガラス張りのようなデザイン。HDMI出力とヘッドホン出力があります。

DSC08577

ヘッドホン出力が金メッキ加工と本気出し過ぎです。

DSC08578

サイドは何もありませんでした。

DSC08579

驚いたのがHDMIの入力が3つに増えていた事。もちろん出力もあるので、パススルーが可能です。

DSC08580

ただ、ネジ丸出しデザイン。後ろなので気にするなと言われそうですが、気になります。

DSC08595

ACアダプターを取り付けたところ。

裏はすっきりしていました。

DSC08584

Xperia Zと比較。大きすぎずかと言ってコンパクトとも思わないサイズです。

DSC08592

プロセッサーユニットとバッテリーユニットはHDMIケーブルで接続します。

まとめ

3ユニット構成になって思うのはメリットもデメリットもあるという事。当たり前と言えば当たり前なのですが、これほど痛感したプロダクトも珍しいです。メリットは移動して使えるようになったこと。多少なりともヘッドマウント部の軽量化に貢献していると思われる事でしょうか。逆にデメリットはケーブルが多くて煩雑になった事です。

ヘッドマウント部は本当に付け心地が良くなりました。この進化は劇的だと思います。ただ、デザインは前の方が好きでした。



ソニーストア




パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]

スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray



アバター+タイタニック 3Dブルーレイセット<6枚組> (初回生産限定) [Blu-ray]

アバター+タイタニック 3Dブルーレイセット<6枚組> (初回生産限定) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray



マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット (初回数量限定生産) [Blu-ray]

マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット (初回数量限定生産) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



自分だけの世界を作り出す。HMZ-T3とMDR-HW700DS
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 ファーストインプレッション
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(開封編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 レビュー(外観編)
ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T3 のバッテリーユニットは今は不要?

nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 6

コメント 1

NISHIO

細かいですがウルトラマンセブンじゃなくてウルトラセブンですよ~。(笑)
このヘッドマウントディスプレイを以前ソニービルで体験させてもらいました。スタッフの方がギュウギュウ締め付けて装着してくれたのでとても痛かったです(笑)
ですがまるで映画館にいるような没入感がどこでも体験できるとなれば、とても欲しい商品ではありますが外で使うには勇気がいりそうですね…
by NISHIO (2014-01-13 19:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
HP Directplus オンラインストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。