SSブログ
SONY以外のデジモノ ブログトップ
前の5件 | 次の5件

LG 4K OLED(有機EL)TV 55EG9600 レビュー 外観編 [SONY以外のデジモノ]

ソニーが世界初の民生用有機ELTV(OLED TV) XEL-1を発売したのは2007年のことでした。

image

それはそれは衝撃的なデビューでした。しかしディスプレイは僅か11型。パネル解像度も960x540ドット止まりでした。

そしてそれから10年も過ぎていない状況で、ライバルメーカーは有機ELの大型化、そして4K解像度の量産化に成功し、発売を始めています。(ソニーも開発中のものは出てますが民生用の量産化は未定)

DSC09180

LGの 55EG9600

なんと55インチの巨大サイズで4K(3840×2160)解像度。そして衝撃の有機ELです。

まさに次世代TV。このTVのレビューをするなんて思ってもいませんでしたが、実家に帰ったらリビングに置いてあったのでビックリしました。今回は外観レビューをしたいと思います。

DSC09175

このテレビの見た目の特徴は湾曲ディスプレイだと思います。日本国内ではほとんど売られていませんが、海外では結構多いと聞きます。BRAVIAの一部機種も海外で湾曲ディスプレイで発売しています。正直、3Dテレビぐらい流行るのかどうか怪しい気がしていますが、曲がってても見ているとあまり気にはならないですね…

DSC09177

そうは言っても結構曲がってます。

DSC09179

横から見ると有機ELと言うのもありますが、カーブしているのもあって良く見えます。視野角は液晶とは比較にならないですね。ただ、写り込みも半端ない。

DSC09165

ディスプレイは超薄いです。最薄部はわずか0.6cm ベゼルもほとんどなく見た目はまさにディスプレイのみ。

DSC09162

とは言っても下の方はまぁまぁの厚みがあります。

こちらは背面から見たところですが、裏側は黒ではなく白になっています。

DSC09164

LGのロゴって言ってはなんですが、ダサイですね…

DSC09169

端子類は全て右側に集中しています。左側には一切の端子類がないです。配線類は良く調べておく必要がありそう。ちなみにHDMIは入力が3つしかありません。

DSC09171

アンテナ類も右側に集中しています。

DSC09185

スタンドもアーチされたデザイン。

DSC09172

スタンドはヘアライン処理されており、OLEDの文字が。

DSC09174

ディスプレイ下のLGロゴは光ります。昔のBRAVIAみたいな光り方。

DSC09187

リモコン。至って普通だと思います。

まとめ

薄型ベゼルかつ激薄のテレビってほとんどディスプレイになってしまうので、様々なメーカーがありますが、デザインに差異がほとんどありません。あってもスタンドやロゴの位置、ベゼルの処理で差を作るぐらいでしょう。そしてここまでベゼルが薄いと55インチでもかなり小さく感じました。

この55EG9600は湾曲ディスプレイと言う事もあり、スタンドもカーブさせてオリジナリティを少しでも出そうとしていると思います。ディスプレイの角の処理もテカテカで悪くはない。ちょっと裏側が白なのが個人的にあれ?っと思いましたが、普段は見えないところですのでそれほど気にする必要も無いかも知れません。

それでもHDMIなどの端子類が少ないのが若干気にはなりますが、総じて一般的なデザインだと思いました。

さて、肝心の画質ですが、ちょっと見た感じでは地デジレベルではそれほどスゴイとは思わないです。地デジだとアップコンバート技術の方が大事だと改めて思いました。ただ、視野角と黒の表現はやはり段違いです。黒の映像が中心のコンテンツなんてめったにないですが、黒バックにタイトルロゴの画面とかWOW!ってなります。今後、時間が取れた時にじっくりと画質を見ていくつもりです。






SONY PVM-1741A 17型業務用有機ELモニター

SONY PVM-1741A 17型業務用有機ELモニター

  • 出版社/メーカー: Sony
  • メディア: エレクトロニクス



LG電子 65V型4K対応液晶テレビ【3D対応】 65EG9600

LG電子 65V型4K対応液晶テレビ【3D対応】 65EG9600

  • 出版社/メーカー: LG電子
  • メディア: エレクトロニクス



LG電子 コミュニケーションカメラ AN-VC550

LG電子 コミュニケーションカメラ AN-VC550

  • 出版社/メーカー: LG電子
  • メディア: エレクトロニクス



1万円を切るWindowsタブレット Ployer MOMO7W レビュー [SONY以外のデジモノ]

1万円を切る価格で販売されているWindows8.1のタブレットが存在するのをご存知でしょうか?

DSC_0753

Ployer MOMO7W と呼ばれる製品です。そう、所謂中華パッドのWindows版です。

主なスペックは

CPUはAtom Z3735G 1.33GHz

メモリは 1GB

SSD は16GB

ディスプレイは7インチ 1024x600ドット

となりWindows8を使うにはギリギリかな?と言えるスペックなのですが、これでofficeのライセンスまで付いていると言う驚異的なコストパフォーマンスなのです。

開封

DSC_0754

開封すると、USBコードと簡易的な説明書、そして適当な7インチの保護フィルムが入っていました。でも、この保護フィルム適当な7インチタブレットのフィルムが入っているだけで、このモデルとサイズが微妙に違います(笑)

DSC_0766

付属のUSBコードはマイクロUSBを通常のUSBタイプに変換するだけで充電するには別途マイクロUSBケーブルを用意しなくてはいけません。

さて、実際に使ってみるとこれが元々中国語OSだと言う事がすぐに分かります。ある程度日本語環境にして出荷してくれているのですが、完全ではないので、地域と言語の設定から中国になっている場所をすべて日本に変更します。

02

変更後はほぼ問題無く日本語で利用できますが、結構変更箇所が多いのとキーボード無しだと結構大変でした。

DSC_0771

IEのフォントの変更も必要です。

外観

さて、外観を見ていきます。

DSC_0763

思ったよりチープではありません。1万円以下でこれなら十分過ぎると思います。ベゼルは白。液晶はIPSとの事ですが、非常に暗いです。最大でこの明るさ。

DSC04069

上部にインカメラが付いています。アウトカメラはありませんでした。

DSC04074

裏側。ザラザラした質感。ちょっともっこりしてますが、分厚くはなく持ちやすいです。499gですが、重さもあまり感じません。

DSC04075

端子類は全てむき出し。

DSC04091

サイドから見てみました。右側面です。音量と電源ボタンがあります。

DSC04093

上から見たところ。

DSC04080

電源を兼ねたマイクロUSBとHDMI出力。

DSC04082

そしてヘッドホン出力

DSC04095

左側面にはマイクロSDカードスロット

DSC04077

microSDスロットのアップ

DSC04098

下から見たところです。

比較

DSC04089

Xperia Z3 Tablet Compact と比較してみました。

DSC04102

裏側。

DSC_0768

iPad mini とも比較。XperiaもiPadも質感は非の打ちどころがないので比べると全然違います。MOMO7Wでドヤる勇気は私にはない。

パフォーマンス

パフォーマンスですが、スペックだけ見ていた時、これではWindows8使うのにもギリギリかな?と思っていたのですが、予想外に使えます。いや全然使える。

キャプチャ2

ブートロゴに萎えますが起動もかなり早い。

DSC04084

特別ブラウジングしていてひっかかるような事もありません。オンラインゲーム等もスペックを要求しないタイトルであれば大丈夫かと思います。

キャプチャ4

隠しオプションになったWindowsエクスペリエンスインデックスのスコアは3.1。

プロセッサ 5.9
メモリ 4.5
グラフィックス 3.1
ゲーム用グラフィックス 3.7
プライマリハードディスク 6.7

Atomですがかなり良くなりました。そしてSSDのスコアが結構高いと思ったらデバイスマネージャーを見るとなんと東芝製。

キャプチャ3

しかし、問題はストレージ容量で

キャプチャ

全然足りません。リカバリディスク作れるのであれば作って消した方が良いです。office付いているけど、これではインストールすらできない。

まとめ

DSC04085

正直ビックリしました。値段以上の代物であるのは間違いないです。

最近、Windowsタブレットが徐々に人気が出ています。理由はAndroidタブレットやiPadよりも価格が下がって来たことが理由だと思います。でも、なんだかんだでやっぱり使いにくいです。それはソフトウェアキーボードのデキの悪さやアプリの少なさと質がいまいちな点、そしてデスクトップは結局キーボードとマウスが必要になってしまうところが問題なのだと思います。

以前、東芝のWindowsタブレットを購入しましたが、はっきり言うと値段は3倍しますが、満足度はほとんど変わりません。中国語環境を日本語に適切に設定が出来て、ディスク容量足りなくても何とかやりくりできる方なら私はこちらをオススメしたいです。

とても良いおもちゃだと思いましたが、値段だけ見て初心者の方が買うのだけはオススメできません。









SGP712JP/B [Xperia Z4 Tablet ストレージ32GB ブラック]

SGP712JP/B [Xperia Z4 Tablet ストレージ32GB ブラック]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: エレクトロニクス



Kodak PIXPRO SP360 フルアクセサリーキット レビュー [SONY以外のデジモノ]

※このレビューは作家の立石泰則さんからの依頼で記載させて頂いてます。

Kodak PIXPRO SP360 の本体と同時に送られてきたのが

DSC04412

こちらの箱。自転車につけるオプションでも入っているのかな?と思い、実際にPIXPRO360を使うなら自転車にでも付けてみようかな?と思って開けてみました。

DSC04413

そしたら、なんとフルアクセサリーキットだったのです。今回は少し道がそれますが、このアクセサリーキットの中を見てみます。

いやでも、しかしこの梱包の仕方はビックリしました。ワイルドすぎます。

DSC04415

全部出したところ。ものすごい数のパーツです。説明書がありません。レンタル機器だからでしょうか…?

DSC04417

恐る恐る開封してみて、アレコレ試してみたら何となく分かりました。

DSC04425

固定クリップ

DSC04418

DSC04424

ベルト状のものに取り付けるヘルメット固定用マウント。

DSC04420

水中用防水ケース

DSC04422

こちらは標準ケースなのですが、この状態で色々なマウントに取り付けます。

DSC04429

ヘッドマウントベルトに取り付けた状態

DSC04426

粘着マウントに取り付けた状態。他にもハンドルに取り付けるマウントもありました。

これだけあれば何にもでも取り付けられそうです。いやはやここまで用意しているなんて本気ですね。公式サイトを見てみると自転車からサーフボードまで付けてさらにはスカイダイビングまでしてました。これがアクションカメラの使い方なのでしょう…

取りあえずこれで自転車に乗って近所の山まで行き、山に登ってみようかなと思います。気持ち次第ですが、ロッククライミングしている方に付けてもらえるか交渉してみようかなと。これからウィンタースポーツのシーズンですので、このカメラを使う何か良い機会があれば良いのですが。



コダック PIXPRO アクションカメラセット SP360

コダック PIXPRO アクションカメラセット SP360

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



コダック フルアクセサリーキット SP360フルアクセサリキツト

コダック フルアクセサリーキット SP360フルアクセサリキツト

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



コダック PIXPRO SP1EXTREME

コダック PIXPRO SP1EXTREME

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス









Kodak PIXPRO SP360 レビュー (開封編)
Kodak PIXPRO SP360 レビュー (外観編)
Kodak PIXPRO SP360 フルアクセサリーキット レビュー

Kodak PIXPRO SP360 レビュー (外観編) [SONY以外のデジモノ]

このレビューは作家の立石泰則さんからの依頼で記載させて頂いてます。

DSC04188

kodak PIXPRO SP360ですが、今回は外観を見ていきたいと思います。

DSC04353

サイズは非常にコンパクトで手のひらに簡単に乗ります。

DSC04189

上からみたところ。水平方向360度、垂直方向214度の画角をもつレンズが見えます。そしてステレオマイク。

DSC04190

サイドをぐるりと見ていきます。CLOSEと書いてあるのは下のバッテリー取りだしのロックの位置を表しています。

DSC04191

大きなシルバーの穴は三脚のネジ穴です。その下にはUSB、マイクロHDMI、マイクロSDカードスロットの蓋です。

DSC04197

蓋の耐久性能はちょっと心配です。マイクロHDMI搭載とは今となっては珍しいですね。MHL対応のマイクロUSBが増えているので。

DSC04207

ちなみに本体にマイクロUSBをさして充電することは可能でした。

DSC04192

電源ボタンとメニューボタン、そして録画ボタンです。

DSC04200

電源を入れたらグリーンに点灯します。

DSC04193

反対側に液晶モニタがあります。そしてNFCも。

DSC04201

液晶モニタと言っても白黒でメニューを確認する程度。ここで撮影内容を確認とかできないです。

DSC04196

裏側はバッテリー開閉機構です。

DSC04195

蓋を開けたところ。

まとめ

第一印象はレンズはそれなりなのに全体から醸し出す雰囲気はおもちゃのようと感じました。つまり安っぽいのです。とても4万円のプロダクトに見えません。コダックのブランドカラーを前面に出しフィルム箱を連想させるデザインらしいですが、アクションカメラがフィルム箱のデザインである意味なんてあるのでしょうか…

コンセプトとかはおもしろいのですが、これは一体なんだろう?と思わせたり、使ってみたいと思わせるような使い方があまりイメージしにくいと思いました。アクションカメラとは異なりますが、ソニーのレンズスタイルカメラはその点はうまかったと思います。レンズだけの外観も興味が沸きますし意外性もあります。そしてスマホとドッキングさせる提案をあらかじめしているので使い方もイメージしやすかったと思うのです。(逆にそこにイメージがとらわれてしまうデメリットもありましたが)

逆に言うとSP360はアクションカメラとしてのコンセプトでとらわれてしまって、他の使い方の提案をメーカーが忘れている可能性もあるのかも知れません。

イメージにとらわれてしまわないように注意してレビューを続けたいと思います。次は実際にアレコレ使ってみた感想を書いてみます。



コダック PIXPRO アクションカメラセット SP360

コダック PIXPRO アクションカメラセット SP360

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



コダック フルアクセサリーキット SP360フルアクセサリキツト

コダック フルアクセサリーキット SP360フルアクセサリキツト

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



コダック PIXPRO SP1EXTREME

コダック PIXPRO SP1EXTREME

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



コダック SP360用ヘッドマウント MTHSBK02

コダック SP360用ヘッドマウント MTHSBK02

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



Kodak PIXPRO SP360 レビュー (開封編)
Kodak PIXPRO SP360 レビュー (外観編)
Kodak PIXPRO SP360 フルアクセサリーキット レビュー

タグ:PIXPRO SP360 Kodak

Kodak PIXPRO SP360 レビュー (開封編) [SONY以外のデジモノ]

DSC04170

作家の立石泰則さんから、「マスプロからおもしろいアクションカメラが出たんだけど、僕のような年配よりもtaiseikoさんみたいな人にレビューをして欲しいんだ」と連絡を受けまして、今回 kodak PIXPRO SP360 を発売前ですがレビューさせて頂くことになりました。

私はそれほどアクティブな人間では無いので、アクションカメラは積極的に購入しようとは思っていなかった位ですので、正直参ったな…と思いましたが、そんな私なりに色々試して評価したいと思います。

まず、この製品ですが、マスプロ電工から発売されていますが、kodakブランドです。kodakって破産したんじゃなかったっけ?と思っていましたが、再出発してブランドは残っているようですね。そしてそのブランド名で発売されるカメラなどの販売権をマスプロ電工が取得されたようです。

機能としては水平方向360度の撮影ができること。そしてNFCでワンタッチでスマホなどと接続して利用できるなど、レンズスタイルカメラをさらに変態仕様にしたようなカメラでなかなか面白そうです。

まずは開封から見ていきたいと思います。

パッケージ

DSC04169

パッケージは上に透明で本体がモロ見え状態。

DSC04171

横からみたところ。ロゴが沢山プリントされています。

DSC04172

後ろ側。

開封

DSC04173

開封してみました。付属品が多いなぁと言う印象です。

DSC04174

冊子類。なんとクロスが付いていました。

DSC04176

付属品と本体をすべて取りだしたところです。レンズキャップが付属していました。

付属品

DSC04178

マイクロUSBケーブルとACアダプター、そしてバッテリーチャジャーです。

DSC04180

このUSBのACアダプターなんと言いますが非常にアメリカンな感じです。つまり大雑把なデザインでダサイ。

DSC04182

そしてバッテリーチャージャー。

DSC04181

マイクロUSB端子が付いています。つまり

DSC04187

こうやって使います。ちなみに後で説明しますが本体に直接USBを刺しても充電できるので、初めて買う人には親切だと思いました。

DSC04183

ポーチも付属していました。

DSC04184

高級感は無いですが、レンズむき出しのカメラなのでありがたいです。ちなみにこの中にバッテリーが入っていました。

まとめとファーストインプレッション

DSC04188

本体の詳細なレビューは追々しますが、かなりのキワモノ端末です。見た目はかなり安っぽくおもちゃのよう。そこがかなり勿体ないと思いましたが、NFCでワンタッチで使えるため、試しにでXperia Z3 TCに繋いでみたら、散らかった部屋の中全部映し出している光景がタブレットに表示されて驚きました。

DSC04205

なるほどこうなるのか…!?と。肉眼で見えていないところまで表示されている不思議な感覚と球体なので普通に撮影できる訳でもないので、これは相当一般ユーザーに伝えるのがややこしいプロダクトになりそうです。ただ、想像以上におもしろそう。引き続きレビューを続けていきます。


コダック PIXPRO アクションカメラセット SP360

コダック PIXPRO アクションカメラセット SP360

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



コダック SP360用ヘッドマウント MTHSBK02

コダック SP360用ヘッドマウント MTHSBK02

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



松下幸之助の憂鬱 (文春新書)

松下幸之助の憂鬱 (文春新書)

  • 作者: 立石 泰則
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2014/10/20
  • メディア: 単行本



コダック 「SP360」「SP1用」バッテリー LB080

コダック 「SP360」「SP1用」バッテリー LB080

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



コダック SP360用標準ケース SDH01

コダック SP360用標準ケース SDH01

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス



Kodak PIXPRO SP360 レビュー (開封編)
Kodak PIXPRO SP360 レビュー (外観編)
Kodak PIXPRO SP360 フルアクセサリーキット レビュー

前の5件 | 次の5件 SONY以外のデジモノ ブログトップ
HP Directplus オンラインストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。