SSブログ
懐かしのソニー製品 ブログトップ
- | 次の5件

時代を先行し過ぎたC404S を振り返る [懐かしのソニー製品]

C404SとSO502WMをご存知でしょうか?今ではもう当たり前の機能になっているミュージックプレイヤーの機能を搭載した携帯電話です。

DSC01911

その中でauから発売されていたC404Sを今回は振り返ってみます。

このC404Sは私は凄い思い入れがあります。当たり前なのですが、とにかく音楽聞きながらでも、通話に関して疎かになっていませんでしたし、レスポンスも今のソニエリ端末からは考えられないぐらい高速でした。

DSC01923

特にこのセンタージョグは快適そのものでした。まだ搭載初期のモデルでしたので、長く使っているとユルユルになってしまいましたが、センタージョグは復活して欲しいです。Xperiaにもセンタージョグがあれば文章打つのが今の3倍は早くなりそうなんですけどね。

あまりにも気に入って機種変更しても同じC404Sを使い続けていたぐらいです。

外観

DSC01912

今見ると古い感じですが、当時はデザインも最先端でした。

DSC01913

メモステのマジックゲートのロゴが誇らしげです。

DSC01914

この当時はアンテナは当たり前でした。

DSC01915 

裏側です。バッテリーの面積が大きく感じますが、かなり薄かったです。

DSC01917

底面から電源を入れます。試しに充電してみましたが、まさかの電源が入りませんでした。とても残念です。

DSC01919

本体上。リモコンは独自コネクタでした。

DSC01920

実はLINE INもあり、このC404S単独で録音できてしまいます。それもやってましたねー。ただ、C404Sで録音した楽曲もOpenMGで保護されてしまい、あまり使い勝手は良くありませんでした。

DSC01929

メモリースティックは本体の裏の上部にある蓋を広げて入れるようになっていました。

DSC01930

押し込むと飛び出るタイプで、出し入れしにくいとかそんなのは無かったです。

ただ、当時は64MBのメモリースティックで2万ぐらい。128MBだと3万ぐらいと大変高額でした。今では信じられないですね。

DSC01921

本体を開いたところ。実はこのC404Sはソニー初の折り畳み式のケータイでした。ところどころに透明パーツが使われていて、キーなどは光りました。

DSC01922

ディスプレイは120×160ドットの256色反射型カラーSTN液晶。はっきり言ってめちゃくちゃ暗いですし、カラーと言っても256色なので色が付いているぐらいです。しかし、この当時はカラーが珍しい時代でした。

リモコン

DSC01925

このリモコンがかなり優秀でした。もちろんマイクを兼用していますが、当時のウォークマンで主流だったスティックタイプのリモコンを彷彿させるデザイン。

DSC01927

もちろんクリップも付いていました。ボタンはほとんど独立タイプで、ジョグリモコンも付いていたので、冬場に手袋をしていても操作できたのを覚えています。

DSC01928

着信が入ると、着信音がヘッドホンから流れ、ディスプレイに相手の名前が出てました。上の写真にある大きな丸のボタンを押すと着信できました。

まとめ

DSC01931

後継機種の登場をずっと待っていたのですが、このC404Sがあまりにも時代を先取りし過ぎていたのと、メモリースティック付属で高額になってしまった為(後にメモリースティックを省いたライトが出ました)ヒットせず、後にでるW31Sまで後継機種は発売されませんでした。

完成度は現在のウォークマンケータイに匹敵、当時の事を考えるとそれ以上だったのに、不運だったと思います。

C404SをベースにしたC406Sで着せ替えパネルを生み出すなど、今では当たり前になっていることを実験的に面白いケータイを次々にリリースしていたソニーでしたが、最近はめっきり大人しくなってきた印象です。また、以前のように暴れて欲しいですね。




SanDisk MemoryStick Pro Duo 8GB SDMSPD-8192-J95

SanDisk MemoryStick Pro Duo 8GB SDMSPD-8192-J95

  • 出版社/メーカー: サンディスク
  • メディア: エレクトロニクス


ソニエリと言えばau端末になってきました。




Net MD ウォークマン MZ-N1 を振り返る
ネットワークハンディカム DCR-IP55を振り返る
時代を先行し過ぎたC404S を振り返る
VAIOノートSRを振り返る
超小型なコンデジ サイバーショットU を振り返る
MDピクシーDHC-MD77を振り返る
VAIO ミュージッククリップ MC-P10を振り返る
CDウォークマン D-EJ700 を振り返る
VAIO RXシリーズを振り返る
VAIO ノート R505 シリーズを振り返る
VAIOノートSRX シリーズを振り返る
攻めまくっていたSO506iCを振り返る

ネットワークハンディカム DCR-IP55を振り返る [懐かしのソニー製品]

MICROMV規格をご存知でしょうか?

DSC01701

MICROMVとは、2001年にソニーが商品化したミニDVカセットの容積比約30%となる「MICROMV規格」のテープの事で、悲しくもどこも参入する事無く2005年に生産終了してしまった規格です。

※テープはまだ売っています。

 

 DSC01737

そんなMICROMV規格のハンディカムの第二弾としてリリースされたDCR-IP55を今回振り返ってみようと思います。実はこれ、妹が購入したものです。

外観

DSC01703

上からみたところ。かなりスッキリとしたデザインです。今みてもカッコイイ。

DSC01700

左側。今では当たり前ですが、MEGA PIXELが誇らしげ。

DSC01702

SONYロゴ。

大きさをXperiaと比較してみました。

DSC01739

約10年前のモデルでこのコンパクトさは特筆できます。重量も435gで結構軽いです。

DSC01705

右側面。このグリップ部分にバッテリーを付けます。このグリップがかなり良く考えられていて、スライド式になっています。

DSC01710

このようにグルリと動いて

DSC01712

撮影時にはこのように持ちます。このスタイルがカッコイイ。こう言うのがソニーっぽいですよね。

DSC01706

本体の裏側。テープを入れるギミックがあります。

DSC01733

グリップは180度まで動かすことが可能でして、グリップを広げると、テープの出し入れができるようになっています。

DSC01731

テープは自動で出てくるのですが、この動きがカッコイイんですよね。壊れやすかったりもしますけど(^_^;)

DSC01709

レンズはCarl Zeiss Vrio-Sonnar。

DSC01713

後ろから見たところ。ネットワークとあるのは、これ実はBluetoothが付いているのです。それで、当時はネットワークハンディカムと言われていました。

DSC01715

もちろんメモリースティックスロットがあって、静止画を記録できます。この当時はメモステに動画は記録できませんでした。

一応、DCR-IP55で静止画で撮影してみました。

DSC01738

ケータイレベルの実力かな。

DSC01714

ズームなどの操作系部分。

DSC01716

バッテリー。右は大容量バッテリーです。

DSC01727

バッテリーチャージャーはそれほど大きくもないです。

MICROMVテープ

ではある意味主役のMICROMVテープを見ていきます。

DSC01718

一見普通のDVテープですが、

DSC01719

メモリースティックと比較すると、その小ささがお分かりになるでしょうか?

DSC01720

かなり薄いのです。本当にこれカセットなの!?ってぐらい小さい。

DSC01722

我が家にはこんなに大量にありますが何か?

メニュー

DSC01735

タッチパネルです。

DSC01736

これの凄いところが、Bluetooth経由でメールまで送信できるところ。

ただ、使ったことありません。はっきり言ってこの当時でBluetoothで動画を送信するなんて、時代を先取りしまくりだったと思います。ちなみにメーラーの文字入力はおなじみPOBOX。

DSC01728

タッチパネルのスタイラス

説明書

DSC01740

説明書はカラー。

DSC01741

かなり詳しく書かれていました。

まとめ

結構残念な結果に終わってしまったMICROMV規格。今ではほとんどフラッシュメモリに記録するので、カセットをここまで小さくした意味もほとんど無かったかも知れません。

ですが、このDCR-IP55はスライド式シューティンググリップやBluetoothなどかなり野心的な機能が沢山盛り込まれガジェットとしてかなり面白いと思います。我が家にはハンディカムが事実上これしか無いので、未だに現役で時々使っていたりするのですが、今使っていてもこのスタイルとコンパクトな筐体は最新型と比べてもあまり劣っていないですね。

ただ、そろそろテープもなくなりそうですし、ハイビジョン対応機器も欲しいところです。

 

 

bn_handy_compare



Net MD ウォークマン MZ-N1 を振り返る
ネットワークハンディカム DCR-IP55を振り返る
時代を先行し過ぎたC404S を振り返る
VAIOノートSRを振り返る
超小型なコンデジ サイバーショットU を振り返る
MDピクシーDHC-MD77を振り返る
VAIO ミュージッククリップ MC-P10を振り返る
CDウォークマン D-EJ700 を振り返る
VAIO RXシリーズを振り返る
VAIO ノート R505 シリーズを振り返る
VAIOノートSRX シリーズを振り返る
攻めまくっていたSO506iCを振り返る

Net MD ウォークマン MZ-N1 を振り返る [懐かしのソニー製品]

いきなりですが、時々、昔のソニー製品を振り返る企画をはじめようと思います。

DSC01614

第一回目の今回はNet MD ウォークマンの第一号機である MZ-N1です。

Net MD何それ?と言う方はソニーのNet MDのサイトでもご覧になられたら分かると思うのですが、簡単に言えば、MDをSDカードやメモリースティック変わりに使って音楽を楽しむようなニュアンスの製品です。

Net MDはMDにネットから購入した楽曲を転送したり、PCにストックした楽曲を転送したりできました。そこそこ盛り上がってはいたのですが、HDDには容量的に差がありすぎた事、転送速度の問題や、厳しすぎる著作権などで、急速に廃れていきました。

さて、そんなNet MDのリリースと同時に発売されたのが、このMDウォークマン MZ-N1。

外観

DSC01619

本体はNetMD対応機器でかつ録音機能を持っているのに、MDサイズを実現しています。今持っても凄く軽いし、相当気合いの入ったモデルでした。

DSC01623

録音もできるタイプですので、ディスプレイが付属します。Net MDのロゴが誇らしげ。

DSC01624

当時のMDには極当たり前の事だったのですが、とにかくボタンが多いです。はっきり言うと、凄く操作は難しかったです。リモコンが優秀なので、あまり困りませんでしたが、これで録音とかほとんどする気にならなかった。

DSC01620

ソニーロゴ。ダイヤカットでカッコイイ。

DSC01625

右サイドにはジョグダイアルも付いてます。

DSC01628

裏側

DSC01626

左サイドにはボリュームボタンとバッテリーの出し入れ可能な蓋。今ではバッテリーは組み込みが常識ですが、昔は取り替えるのが常識でした。

DSC01672

ガム型ニッケル水素電池。これ見ると私は青春時代を思い出します。凄くお世話になった。

DSC01627

本体上部。ディスク取出しのレバーのみ。

DSC01634

ウォークマンロゴ。これは今も変わりませんね。

DSC01630

開けたところ。

DSC01629

こう言うギミックも最近では見なくなりましたね。PSPの初代とかはこんな感じでしたね。

クレードル

DSC01615

パソコンの横に置いて使うことを想定されているので、クレードルが付いています。

DSC01617

ミニUSB端子が付いていて、これでパソコンと繋げます。当時はXアプリでもなく、Sonic Stageでも無い、OpenMG Jukeboxなるソフトが付属していました。今思うと信じられないぐらい制限だらけのソフトでした。

DSC01618

クレードルそのものは良かったんですが、ACアダプターが巨大だったのが当時不満でした。

DSC01632

付属のリモコンは紛失してしまいました。同じスティックリモコンですが、これは後で購入したリモコンです。スティックリモコンは当時ではソニーのポータブル機器のアイデンディティでもありました。

DSC01633

残念ながら、壊れてしまって電源が入らなくなってしまいましたが、NetMD初代機、ましてや録音機能内蔵でこれだけのサイズを実現しているのは当時ではかなり驚いたのを記憶しています。

まとめ

当時、Net MD対応機器と言う事で発売日にヨドバシカメラに購入しに行ったのを覚えています。その時には既にVAIOスティックなどを所有していたので、結局ほとんど使わないままでした。少し登場が遅すぎた企画だったのかも知れませんね。

MDは今ではほとんど見かけなくなりましたが、自分だけのオリジナルベストを作って、友達などに配りあいをしていたのも良い思い出です。曲順とか考えるのがすっごく楽しかった。そう言う楽しみが今は無くなってしまったのかと思うと、少し寂しいですね。

この企画は不定期に続けたいと思います。

 

 

スティックタイプの進化はウォークマンEシリーズになるのでしょうか?



Net MD ウォークマン MZ-N1 を振り返る
ネットワークハンディカム DCR-IP55を振り返る
時代を先行し過ぎたC404S を振り返る
VAIOノートSRを振り返る
超小型なコンデジ サイバーショットU を振り返る
MDピクシーDHC-MD77を振り返る
CDウォークマン D-EJ700 を振り返る
VAIO RXシリーズを振り返る
VAIO ノート R505 シリーズを振り返る
VAIOノートSRX シリーズを振り返る
攻めまくっていたSO506iCを振り返る


タグ:MD MZ-N1 Net MD
- | 次の5件 懐かしのソニー製品 ブログトップ
HP Directplus オンラインストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。