SSブログ

PS4の発表で感じた期待と不安点 [プレイステーション]

ついに発表されたPS4

image

ついにPlayStation4が発表されました。私も少しだけ発表の様子を見ながら、様々なWebの記事を読んでようやく頭の中の整理が出来てきたところです。

その中でこのPS4について感じた事を書いてみようと思います。

現状のSCE

http://taiseiko2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f23/taiseiko2/image/2013-01-02T23:48:20-c5ae2.jpg?c=a25

まず、最近のソニーコンピューターエンターテイメントの動きを振り返ると、決して調子が良いとは言える状況ではありませんでした。PS Vitaが鳴かず飛ばずでつい先日値下げされたばかりですし、PS3もPS2のあれだけの爆発的ヒットから考えると失敗に等しいぐらいのハードの出荷台数でしたし、キラータイトルもXBOX360とマルチに展開されたりと当初予想されていたシナリオとは随分異なっていた思います。

このような現状を打開できるのか、このままズルズルと行ってしまうのか?PS4にはそれだけの期待と責任があると私は感じていました。

ですが、先日の発表を見る限りでは、私の気持ちの中では半分は期待通りで半分は不安な印象でした。

そこで、まずは期待通りだった点から書いてみようと思います。

大きな期待

image

PlayStationは今まで新型が出る度に圧倒的なグラフィック性能でコアなゲームユーザーを大切にしながら、一般層へアプローチしてきました。私もPS1のリッジレーサーやFF7などから、PlayStationと言えば他のゲーム機よりも優れたハードウェアだからこそ実現できるクオリティに魅力を感じ、SONYの技術力を感じていたのでした。

PS3ではあまりに複雑すぎるシステムで開発者を悩ませていたのは周知のとおりですが、PS4では圧倒的な高性能はそのままにPCと同じアーキテクチャーを利用することで、ディベロッパーの間から随分と開発が容易になっていると賞賛されているようです。SCE自信もそこを強くアピールされています。

これの意味することは、PS3で良くあった発売延期や開発コストの影響でまさかの撤退が相次いだ事が無くなる、寧ろ去って行ったベンダーが戻ってくる可能性もあると感じています。開発者に向けて一緒に盛り上げていこうと言う気持ちさへ感じ取れたので、PS1の時のような新しいスタイルのゲームが続々と生まれてくるようなムーブメントが起きる可能性も感じました。

image

その他、スマートフォンやタブレット、そしてVitaへのリモートプレイ機能の充実やサスペンドモードなど、カジュアルにゲームを楽しめる手段を多数用意されている事も、昨今のカジュアルゲーム層を取り込んでいけるのではないかと期待してしまいました。カジュアルゲームやモバイルゲームがシンプルな作りだから流行っていると考えている人も多いようですが、私は気軽にゲームが始められて、気軽に中断できているのも重要な点だと思っているからです。

AndroidやiOSの爆発的な普及もあり、大型ディスプレイの快適さやスリープからすぐ復帰できる利便性、ダウンロードを待たない快適さを当たり前のように使っている人が増えました。様々な端末に対応を予定しているリモートプレイやそれらをサポートする意味のあるサスペンド機能やで据え置きゲーム機がゲームのサーバー的役割を担うのも大きな可能性を秘めていると感じています。

それでも感じる不安

次は不安な点についてです。

image

もっとも不安に感じたのはやはり後方互換が中途半端な発表に終わった点でした。しかも説明を聞いても何だか良く分からないところが更に心配です。「ゲームメディア版(BD・DVD・メモカなど)・ダウンロード版ともに互換性はなく、PS3タイトルをGaikaiのサーバーで準備しクラウドストリーミングにより対応する予定」ってある程度PCに詳しい私でも??で物凄くぼんやりしています。恐らく、開発者の中ではストリーミング配信で出来そうだと判断しているけど、実際はまだまだ完成していない状況なのだと思います。開発者の出来そうと言うのは実は往々にして実現までの判断が甘い事が多く年末に間に合わせるのは結構茨の道なのでは?と思ってますw

image

しかもどのように対応するのか実際のところ全然決まっていません。PSPgoの時のように話が流れる可能性は流石に無いと思いますが、UMDパスポートのような高額な値段を請求されるような可能性は低くはないと思います。互換性の問題はPS3のPS2の互換問題で散々言われてきたのに、あっさりとネイティブ対応を捨ててきたのは意外でした。それほどGaikaiのテクノロジーに自信があると言う事なのかも知れませんが…

image

次に頻繁にソーシャル機能を意識し過ぎている点です。私もSNSは良く利用しているのでSNSの楽しさと可能性を否定する気はありませんが、あまりにも積極的にアピールしているのが気になりました。

つまりそこに拘りすぎて変な実装にならないのか?心配なのです。Vitaも発表時は同様にソーシャル機能をかなり意識していたと思いますが、決して成功しているとは感じません。Vitaのノウハウを活かせるとおっしゃっている方もいらっしゃいますが、成功していないのにSCEにそのノウハウがあるのか私はかなり疑問です。ソーシャル機能はそのプラットフォームを提供しているfacebookやtwitterでさへ、ユーザーの使い方で発展してきました。PS4のソーシャル機能も、SCEがガチガチに決めてしまうのではなく、柔軟な対応ができるような設計であって欲しいと思います。

2009-08-15T16-48-31-02d79

最後にマルチメディア機能について一切何も触れられなかったのが気になっています。PlayStationの魅力のひとつがPS2のDVDやPS3のDLNAなどマルチメディア機能だったからだと思うからです。そこがソニーっぽくて私は好きでした。もしマルチメディア機能が無いPlayStationだとしたら何だか寂しい気がします。まだ詳細は分かりませんけど…

まとめ

image

結局のところ、コントローラーは発表されましたが、本体の姿すら公開されず漠然としたアイデアだけが発表されている段階でまだまだ詳細な内容は分からないのが現実で、PS4を発表しましたと言うレベルに過ぎないなと言うのが私の感想です。敢えてこう言う戦略を取って色々様子を見ているのかも知れません。

ゲームのあり方が少しずつ変化してきており、またネットワークのあり方やソーシャルのあり方も大きく変化している状況の中、PS4がどのように世間に広まっていくのか期待と不安が入り混じる発表でした。それでも私は年末に予定されている発売日には必ず入手したいと思います。



PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (限定版) (PCH-1100 AB02)

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (限定版) (PCH-1100 AB02)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game






nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



PlayStation 3 250GB チャコール・ブラック (CECH-4000B)

PlayStation 3 250GB チャコール・ブラック (CECH-4000B)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



テイルズ オブ ハーツ R (初回封入特典 シリアルコード同梱)

テイルズ オブ ハーツ R (初回封入特典 シリアルコード同梱)

  • 出版社/メーカー: バンダイナムコゲームス
  • メディア: Video Game



PlayStation Vita を再評価して感じる期待と不安
PS4の発表で感じた期待と不安点

タグ:PS4 PlayStation4
nice!(14)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 14

コメント 3

k

ゲームのことは最初は置いておきますw

AV機能で言うとtorneアプリは対応確定に近いでしょう。DLNAはともかくDTCP-IP&放送波録画の需要は日本しかないので、今回もゲームアプリ扱いでゲームと同時起動は出来そうもないです。ただしサスペンドに対応したので、VITA版と同じくサスペンドを常用すれば起動数秒でtorneアプリが立ち上がるでしょうね。PS3版torneアプリ最大の欠点は起動時間でしたので、これが解決されれば、サクサクレコーダーとしての価値だけで充分元が取れると思います。

torneアプリがローンチに対応してくれれば、発売直後からいきなり最大級の保険でしょう。ゲームがこけても再就職先が約束されているんですから(笑)

ゲームに関しては・・・良くも悪くもこれは欧米市場をターゲットにしたゲーム機です。多機種マルチやPCでの高画質設定という武器のある海外勢はさっさとマルチ対応するでしょうし、発売日時点からマルチソフトが大量にでてくるでしょう。ソフトの数が最初から多いなら互換はフォーカスになりづらいと思われます。第一KillZoneの実機デモを見る限りあのグラでゲームできるならもうわざわざ互換機能つかってPS3に戻る人はすくないでしょうね。WatchDogみたいな多機種マルチのデモでも充分な違いがありました。

国内は・・・非常に厳しいことになると覚悟しておいた方が無難かもしれません。グラフィック向上を目標とするソフト群はもう極端に減ってしまったので。マルチ主体の可能性が高いと思われますがそれではっきりとした違いがだせるか未知数です。

ソーシャルに関してはSCEはもう何でも自前主義から抜け出している様に思えるので、そんなに心配していません。VITAもOSや各種アプリも(ブラウザを除いて)それ自体はサクサクに動いています。むしろ多数のマルチデバイスに対応する方向なので、開発速度と安定性の方が心配ですね。

by k (2013-02-25 08:47) 

はまちゃん

マルチメディア機能は気になりますね。
vitaなんかもありますけど、PSPに較べると
とても面倒くさいやり方になってしまい、そうなっては困りますね。

XMBもなくなるでしょうし、おそらくwin8のようなタイル型
新しいPSstoreもそんな感じですし、なんか不安なんですよね…(^_^;)
by はまちゃん (2013-02-28 00:40) 

taiseiko

Kさん
深い考察ありがとうございます。
今はほとんど推測段階なので、コケずに成功してほしいと願うばかりです。

はまちゃんさん
マルチメディア機能はPS4でもちゃんと継続してくれるようです。
最近、Win8のようなUIが多いですが、あれって一見良さそうですが、探しにくいですよね。。。
by taiseiko (2013-03-02 18:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
HP Directplus オンラインストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。