SSブログ

これからの「タブレットP」の話をしよう [XPERIA(Sony) Tablet]

最近、タブレットの小型化が進んでいるような気がしています。もともと、AndroidはGalaxy Tabの初期モデルが7インチだった事もありますが、その後もiPadとの差別化を意識してか7インチモデルが沢山リリースされていました。GoogleまでもNexusシリーズで7インチタブレットを出しています。

DSC03931

そして、ついにタブレット市場を作ったと言っても過言ではないAppleまでもが7インチタブレットであるiPad miniをリリースしてきました。

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ced/taiseiko/image/2011-11-22T23:39:01-0a148.jpg

私は7インチタブレットは初代Galaxy Tab、ICONIA TAB A100などを使っていましたが、気軽に持ち運べるタブレットとして考えると、Sony Tablet Pに勝るモノは存在しなかったと思っています。

そこで今回のエントリーでは自分の気持ちを整理する意味を込めて、もう一度、Sony Tablet Pが売れなかった原因や、世間で持ち運べると言われている7インチクラスのタブレットと比べて、どの点が優れているのか?そして次回作に望む機能やデザインについてまとめてみようと思います。今回、私はAppleからリリースされたiPad miniも、Sony Tablet Pシリーズについて述べるには外せないと思い、実際に購入してみました。ちなみに、Sony Tablet Pは残念ながら次回作の予定は今のところありません。ですが、今後このエントリーの内容がひょっとしたらソニーの方に届くかも知れないと淡い期待を込めて書いています。

売り方

私はマーケティングのプロでも何でも無いのですが、Sony Tabletシリーズをソニーは「みんなのタブレット」と言う表現をして家族で楽しそうにタブレットを取り囲んだりしているような写真をメインに展開していました。

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ced/taiseiko/image/2011-09-04T23:11:07-067c2.png

しかし、私はこれには物凄く違和感がありました。今のXperia Tablet Sではゲストモードがサポートされていますが、Android タブレットはGoogleアカウントに紐づいており、使い込めば使い込むほど、みんなで使うなんて、なかなか難しいと思うのです。さらに言うと、Sシリーズは百歩譲って家族で使う事も想定できますが、Pシリーズはサイズなどからパーソナルな製品であると思っています。もっと個人の利用シーンにフォーカスしていれば沢山の人にアピールできたとずっと思っていました。結果的に、Pシリーズの利便性はほとんど世間には伝わっていなかったと思います。私はWeb上での様々な人の否定的な意見を見て、残念でなりませんでした。

デザイン

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ced/taiseiko/image/2011-11-03T23:59:49-2b83a.jpg

Sony Tablet Pシリーズの最大の特徴であり、私が最も気に入っているのはそのコンセプトです。開発者の方のトークショーなどで、試行錯誤の末このデザインが決まった事はこのブログでも何度もお伝えしましたが、元々はPSPを電車で使っているシーンを開発者の方が見られて、PSPのサイズがベストだと言う所から来たようです。最終的に、ソニー本社の近所で売られていた長財布のサイズに決まったようですが、この長財布と言うのが非常に大きなポイントだと私は思っています。

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f23/taiseiko2/image/2012-04-01T00:38:37-afc7d.jpg

つまり、鞄はもちろん、ジャケットの内ポケットもジーンズの後ろのポケットでも楽々と入る事が出来るし、片手でも余裕で持てると言う事なのです。タブレットを所有した事がある方なら分かると思うのですが、幾ら7インチになっても、片手でずっと持ち歩く訳にもいかないですし、鞄が必要です。ケータイやスマホならポケットに入れられるのですが、タブレットはなかなかそうはいかないのですよね。

ただ、出来るなら重量はもう少し軽い方がなお良いと思います。当時としては軽量でしたが今となってはやや重量的に不利な気がしています。

折り畳み

また、折りたたむと言う特徴があるため、本体を閉じると同時にディスプレイは包み込んで保護されます。そして閉じると、スリープ状態に入り、開くとスリープから解除されると言うのも凄く自然。こららの特徴は他の只の板であるタブレットでは絶対マネできない事です。

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ced/taiseiko/image/2011-11-03T23:59:10-840e1.jpg

このように持ち運ぶ時は折りたたむ事で、気軽に持ち運べるが、開くと大画面になるのが最大の特徴なのですが、これがごく自然に出来ているので、普通の人は当たり前のように感じているのだと思います。しかし、ヒンジの部分には片方で50本の線が入っていますし、二枚のディスプレイがあるにも関わらず、二つのディスプレイにまたがってスワイプ操作などを受け付けるように工夫されているのです。通常、このようなディスプレイが二つある製品って、任天堂のDSなどが思い浮かぶと思うのですが、あれって上と下全く違うパネルですし、それぞれの操作が独立していますよね?でも、このSony Tablet Pは二画面なのに、シームレスに動作するのです。2枚が自然にタッチ操作が出来る事で、大きな一枚のディスプレイのように扱える事が可能になっている訳なのです。

タブレットの最大の利点は大画面であること。特にブラウジング等の快適性はスマートフォンでは味わえない部分です。タブレットの特徴とスマートフォンの特徴を両方併せ持つ事ができるのも、折りたためるのに、快適なタッチ操作ができるからこそだと思います。

二画面の欠点も

ただ、いくら二画面用にアプリを作成したとしても、大画面で見たい欲求は出てきます。特にブラウジングや写真を閲覧する時は二画面の隙間は少ない方が良いので、ディスプレイの繋ぎ目はできるかぎり無い方が良いですよね。この点は私も改善して欲しい部分だと思っています。

ベゼルの厚み

時々、Sony Tablet Pのデザインで聞くのが液晶周りのベゼルの厚みです。現状のヒンジのデザインではベゼルの厚みは避けられないと思っていますし、実際に手に取ってみると、これぐらいの厚みが無いと液晶ディスプレイに指が触れてしまい誤タッチになるので、私は致し方ないと思っていました。

DSC03956

しかし、iPad miniを購入して見解が変わりました。

iPad miniはベゼルが薄いのですが、これって誤タッチしてしまうだけなのでは?と当初思っていましたが、何と単に指が乗っているだけなのか、タッチ操作なのか?を適格に判定するのです。確かにブラウザを開いて片方に指を乗せていても一切反応しません。もう片方の指を載せてスクロールも普通に出来てしまいます。

同じ事をSony Tablet Pでやると、ブラウザは画面の隅に指を乗せただけでプルプル震えだし、もう片方の指を乗せてスクロールさせようとすると、マルチタッチと反応して拡大したり縮小したりしてしまいました。

このタッチの識別能力には私もビックリしました。このような改良が出来るからこそベゼルを薄くしてきたのかと納得しています。ベゼルを薄くすればそれだけ液晶のサイズの大型化や本体の小型化が可能になります。またデザイン上も野暮ったさは無くなると思います。AndroidではOSレベルで判定はまだ出来ないので、難しいかも知れませんが、今後はベゼルの薄型化は期待したいです。

着せ替え

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f23/taiseiko2/image/2012-06-24T15:35:18-0350d.jpg

周辺機器として着せ替えの要素があるのはとても満足しています。上下ともパネルを変えられるのも折り畳みならではですよね。ただ、後から3色追加されましたが、出来るなら初めから沢山色が欲しかったです。ここまでパネルの着せ替えで雰囲気が変わる端末も珍しいので、スタバのタンブラーのように自分でアレンジできるようなタイプがあるとより楽しめると思いました。ちなみに私はホワイトが一番気に入っています。

このパネル絡みでもう一点、要求があるのですが、3G標準のシルバーのパネルはやや安っぽい印象で、そこで購入意欲が薄れると言う意見は良く見かけました。このパネルだけでどれだけの方が購入されなくなったのか分かりませんが、標準モデルのパネルの質感はもう少し高級感があった方が良かったと思っています。

デザインについて最後にもう一点。ストラップホールがあるのが何気に重宝しています。タブレットにストラップホールがあるのはかなり珍しいと思いますが、ストラップで固定しつつSony Tablet Pを使うのが私の普段の使い方になっています。

縦向きの欠点

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f23/taiseiko2/image/2012-04-01T00:38:47-52502.jpg

Readerアプリなど縦向きにすると、本を読んでいるかのように左右に表示されるのですが、タブレットの角が尖っているので、横向きに比べるとかなり持ちにくくなってしまいます。横持ちの時のバランスが抜群に良いので残念に思っています。

充電

タブレットはバッテリー寿命も重要な要素だと私は思っていますが、Sony Tablet Pはかなり物足りないと感じています。そこはソニー側も理解されており、バッテリーはタブレットとしては珍しく脱着可能であり、さらに初期ユーザーにはバッテリーを無料でもうひとつ付けてくれましたが、これがバッテリーが早く切れても使い処がありませんでした。なぜなら、周辺機器として充電器具がなかったのです。このPシリーズはバッテリー無しでACだけで使用できる利点があったので、なおさら充電器が欲しいところでした。どうして用意してくれなかったのか?未だに疑問に感じています。次があってバッテリーが取り外し可能なのであれば、充電器は用意して欲しいと思います。

アプリ

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ced/taiseiko/image/2011-11-03T23:59:57-f2fdf.jpg

アプリは二画面を活かしたアプリが少ないような事が言われていますが、私はプリインストールアプリではソニーは充分やっていたと感じています。メールやカレンダー、Music、Movie、ギャラリーと言った基本的なアプリから、Readerまで全て二画面専用に作成されています。ですが、開発者へのアプローチには不満がありました。「SDK(開発キット)を出しました」だけでは誰も開発してくれないと思うのです。もっとイベントをソニー自ら開くとか、極端な話になるとGoogleのように端末をばら撒くぐらいの事があっても良いと思っています。(と言いつつも私はソニーが端末をばら撒くのは嫌です)開発者へのアプローチのやり方を知らないのかも知れませんが、この調子ではPlayStationのようなプラットフォームではともかく、Androidのようなオープンなプラットフォームでは広まる事は難しいでしょう。

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f23/taiseiko2/image/2012-09-19T23:22:41-f6788.png

アプリと言えば、ソニーの独自の機能でスモールアプリがあります。似たような機能はサムスンの端末にもありますが…(ほぼ同じ時期に登場しました)で、このスモールアプリなのですが、現状どう言う理由なのか私には分かりませんが、Sony TabletとXperia TabletとXperiaスマートフォンで全部微妙に違っていて、それぞれが独立してしまっています。これもSDKを公開して盛り上げようとしているのか、それともしていないのか?良く分からない状態なのですよね。

アプリ開発者にとっては幅広い端末で動く方がインストールベースも増えるので嬉しいのですし、ソニーにとってもメリットだと思うのです。早く統一して、スモールアプリを盛り上げてほしいと私は思います。

そのスモールアプリですが、Tablet SやXperia スマートフォンより私はTablet Pが一番有意義に利用できるのではないかと思っています。それはそれぞれの画面で別のアプリを動かしているように見せる事出来るからです。理想的にはそれぞれの画面で別アプリが動くのが一番良いのかも知れませんけど。

ソニー製品との連携

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f23/taiseiko2/image/2012-05-24T23:46:05-b8151.jpg

nasneやブルーレイレコーダー、そしてBRAVIAとのソニー製品との連携は満足しています。当初は連携は口だけのような感じでしたが、Xperia Tablet Sではお出かけ転送まで備えているので、かなり充実してきました。できればそれ相当のアップデートを期待したいと思いますし、最近ではNFC搭載の周辺機器に力を入れているので、次期モデルにはNFCを搭載して欲しいと感じています。長財布をデザインのヒントにされたと聞いているので、Sony Tablet Pをお財布ケータイとして使ってみたいですね。

通信

当初は3Gモデルしかなく、3Gを必須にしていたことに違和感がありましたが、普段利用しているとやはり3G通信ができたのは正解だったと思っています。docomoの投げ売りなどを見ていると悲しくなる時もありますが、次のモデルも本体だけで通信できる方が私は嬉しいです。やはり、気軽に持ち運べる端末なので、通信もこれだけで済ませられるのがベストだと思うんですよね。

将来について

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f23/taiseiko2/image/2012-09-24T22:42:50-1e231.jpg

このエントリーの中でも将来のタブレットPに対する思いを書いていますが、改めて書いてみます。Xperia Tablet Sを使っていると、タッチの精度は格段に上がっていると感じていますし、CPU的な処理能力の差も感じています。不満のあったカメラもExmor-R for mobileになったり、音もS-masterを搭載するなど、ソニーならではの機能も強化されてきました。やはり、この辺りのスペックを活かした次期モデルは期待したいですし、早く欲しいです。欲を言えば、Xperia Tablet Sのように解像度は妥協するのではなく、Xperia AXや acro HDのような高精細な液晶ディスプレイを2枚付けてもらうのが理想です。

Nexus7やkindle、iPad mini…タブレットの低価格化が進んでいますのでPシリーズのような、如何にもコストがかかりそうな端末の未来が心配になっていますが、持ち運びやすさや、質感、2画面ならではの楽しさや面白さを提供できて、いつでも使いたいと思わせるような事が出来れば、きっと勝負できるのではないかと思っています。右を見ても左を見ても同じようなタブレットばかりの中、Sony Tablet Pのようなモデルがすぐに消えてしまうのは非常に勿体ない。なかなか製品コンセプトが理解されにくいと思うのですが、好きな人にはとても愛されている端末は、きっと理解さへしてもらえば、多くの人を魅了できるのではないかと感じています。そうじゃないと、詰まらないですよね。

ソニーストア





新品 SGPT211JP/S Sony Tablet P シルバー 白ロム

新品 SGPT211JP/S Sony Tablet P シルバー 白ロム

  • 出版社/メーカー: Sony
  • メディア: エレクトロニクス



Apple iPad mini ブラック 16GB Wi-Fi 国内正規品 MD528J/A

Apple iPad mini ブラック 16GB Wi-Fi 国内正規品 MD528J/A

  • 出版社/メーカー: Apple Computer
  • メディア: エレクトロニクス






nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 12

コメント 14

pooh2000gt

taiseikoさんのTablet Pに対する愛情、SONYの方々に届いてほしいです!全てのバージョンアップしたTablet P 2nd Generationの登場を期待して!
by pooh2000gt (2012-11-11 23:23) 

白吉

私にとっては勢いで買ってしまったソニタブP。個人的な感想ですが、タブレットは必要ないですね。
スマートフォンでいいんじゃない?って思っています。
どうもタブレットというものは林檎社の啓蒙した生活のスタイルにすぎないような気がします。
あってもなくてもいいスタイルです。(まぁウォークマンもそうでしたが…)
他社のスタイルに無理矢理合わせようとするから無理が生じたんですよ。

そういう点で、
VAIO DUO7的なものなら、みなさんのツボを押さえらるのではないかなーなんて思っています。

by 白吉 (2012-11-12 00:15) 

moto_mach

私はタブP生活を楽しく満喫しております
出かける時は鞄の中に
家に居るときは殆ど肌身離さず
寝るときは枕元に置いてあります

電車の中では他の人に迷惑にならない大きさで尚且つ自分は見易いベストなサイズは素晴らしいです

nasne が来てからは更に最強です
枕元でテレビ見られます
お出かけ転送には何とか対応してもらいたいです

でも電車の中でビデオ見ていたらバッテリーが持たな、さそうなので、もし次期モデルが出るとしたらここは改善して欲しい所です

ディスプレイの繋ぎ目は出来るだけくっ付けて欲しいです、個人的にはここの改善がなければ次期モデルを出しても意味が無いんじゃないかと思います
慣れて来ればそんなに気にならなくなって来ましたが
購入した当初はかなり気になってました

この点は購入するか、しないかを左右する大きな要素だと思います(初めて私のタブPを見た人は大概、真ん中を走る太い黒い線を見てギョッとします)

後はもうちょっと軽いといいかなと

何れにしても折れるタブレットは、まだsony しか発売していないのでこの分野で先手を取って欲しいです
メゲズに頑張ってもらいたい

折れる携帯が流行ったんだから
折れるタブレットが流行る時が来るかも?


by moto_mach (2012-11-14 08:40) 

taiseiko

pooh2000gt さん
ありがとうございます。届いていると信じていますが、なかなか市場が厳しいですねw
by taiseiko (2012-11-14 21:59) 

taiseiko

白吉さん
もともとソニタブPはタブレットとして開発したものではなかったのですが、セールス的にタブレットとして売り出したのも、埋もれてしまった原因なのかも知れませんね。
by taiseiko (2012-11-14 22:01) 

taiseiko

moto_mach さん
熱い想いありがとうございます。
これだけ一部の人には愛されている端末、勿体ないですねー。続けて欲しいです。
by taiseiko (2012-11-14 22:03) 

ぽんきち

はじめまして。
私はtablet P(3G+WiFi)を毎日使いまくっています。電車で都内まで2時間弱かけて通勤してますが、持っている人は一人も見ませんね・・・うれしいやら悲しいやら(笑)

使用頻度が多い身にはバッテリーの持ちの短さが致命的なのですが、電池を4つと充電用のtablet P(WiFi)を一台入手し、家と職場にPSPのACアダプタを用意しておくことで、ほぼフルタイムtablet Pを使いまくっています。

もはや手放すことは考えられませんが、落としたりしてかなりボロボロになってきているので、懲りずにまた一台3Gモデルを物色しているところです(笑)

by ぽんきち (2012-11-20 18:45) 

taiseiko

ぽんきち さん
はじめまして。凄いですね。私よりも遥かに使っておられると思います。これだけ愛されているのを知ると嬉しくなります。
by taiseiko (2012-11-20 22:41) 

こういち3

初めまして、taiseikoさんの記事を読みまして
思い切って購入しました。
やっと、本日開梱しました。
過去記事読ませて頂きながらpと遊ぼうと思います。
あとはsimをどうするか思案中です。
by こういち3 (2012-11-20 23:31) 

taiseiko

こういち3さん
はじめまして。
私の責任重大ですね...購入おめでとうございます。
by taiseiko (2012-11-21 10:00) 

Tammy37

こんにちは。

いろいろタブレットを使ってきましたが、わたしの中でもPは、1、2番に気に入っている機種です。

新しいP早く欲しいですね~、自分の場合、一代目でほとんど満足なので、CPUやら、動作速度やら基本機能を上げてもらえばそれでいいかなと思っています。

もちろん、タッチパネルや重量とか2画面の距離とかも改善していただければ良いのですが、それより早く出して欲しいです。

ただ、すべてのソフトを横画面で使いたいですね。無理やりローテーションできる有料ソフトを買って、特にそう思いました。

taiseikoさんもおっしゃっておりましたが、横画面、置いてもOK、開いて持ったとき、やけに持ちやすいですよね(^^)

Xperia Tablet Sが出たので期待したのですが、もう出ないのでしょうかね・・・残念です。

いまはちょっとVAIO DUO11に浮気してますが、セカンドバージョンのP、期待したいと思います。

by Tammy37 (2012-11-21 15:47) 

taiseiko

Tammy37さん
タブレットの価格が相対的に下がってきているので、なかなかPの後継は作りにくいような話は聞いてます。
難しいかも知れませんが、ソニーさんには頑張ってもらいたいですね。
by taiseiko (2012-11-21 16:38) 

まっくんち

はじめまして、
CLIE-TH55からP(WiFi専用)を手に入れて4ヶ月目です。
SONYさんにはぜひ、薄型軽量の折れるタブレットP後継機種を出してもらいたいものです。
また、ディスプレイの繋ぎ目は出来るだけくっ付けて欲しいですね。
by まっくんち (2012-11-23 18:13) 

taiseiko

まっくんちさん
CLIEからPとは随分大きな変更ですね。
そうですね。私も薄型軽量には期待しています。
by taiseiko (2012-11-25 23:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
HP Directplus オンラインストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。