SSブログ

Windowsタブレットの実力 dynabook Tab VT484 レビュー (その2) [Windows (Windows Server)]

前回のレビューでは外観を見ていきましたが、今回は実際使ってみた感想を書いてみようと思います。

スペック

まずスペックをおさらいします。この手のWindowsの8インチタブレットと横並び状態なので各メーカーは差別化に苦労しそうです。

OSはWindows8.1 32bit
CPUはAtomZ3740 クアッドコアでクロック数は1.33GHz ターボブースト時には1.86Ghzまで上がります。
バッテリー駆動はおおよそ11時間
8.0型液晶ディスプレイは WXGA(1280x800)
メモリは2GB
重量は445g
SSDは32GBとなっています。

DSC09952

Atomは私もVAIO PやVAIO Zなどで利用していましたが、正直なところWindows XPではそれなりでしたが、Vista以降では相当しんどいと言うのが率直な感想でした。そんな悪い思いを持ちながら使ってみたのですが、使ってみるとこれなら十分使えるレベルだと実感しています。ベンチマーク的にはCore2Duoの2Ghzクラスと同程度と言う事ですが、Core2Duoが全盛だったらVistaの頃から比べるとOSも違いますしWebサイトもHTML5とjavascriptゴリゴリになって重たくなり一概に比べられませんが、感覚的には似た感じがしています。

とは言っても体がもうCore i5 やCore i7クラスに慣れているので同じような感覚で使うと反応がワンテンポ遅れるな…と感じますが、少なくとも以前のAtomで感じていたHD動画が再生できるのかどうか?などで悩む必要は皆無だと感じました。

Windowsタブレットの最大の特徴と言えばやはりデスクトップが使えることや、ブラウザでフラッシュプラグインが再生可能なこと、そしてOfficeがフルに使えることだと思うのです。フラッシュプレイヤーについては全く問題無いと感じましたが、デスクトップやOfficeの操作はやはり物理キーボードが無いと辛いです。

と言うのもソフトウェアキーボードはデスクトップでは後付け感満載で、非常に使いにくいのです。キーボードを出すとウィンドウサイズが変わってしまい、キーボードを閉じても元に戻らない点や、キーボードを出すとそもそも下の方で表示されていた内容は見ることもできないなど、もう突っ込みだしたらキリがありません。

DSC09955

この辺りマイクロソフトはどう埋めていくつもりなのか分かりませんが、現段階ではWindowsタブレットはキーボードは必要だと言うのが私の見解です。

ソフトウェアキーボードに関してはボロカスに近い評価ですがWindows7の頃に比べるとタッチの精度やタッチ感覚は劇的に向上しており、細かい操作を要求しなければ非常に扱いやすいと感じました。この辺りはdynabook Tabのレビューと言うよりもWindows8の問題ですね。

DSC09959

TOSHIBAのdynabook Tabを購入して良かったと感じたのはDLNA対応です。REGZAなどとの連携を売りだしていますので、SONYのnasneにも接続して録画済みのコンテンツやライブ配信を見れることも普通に確認できました。ムーブにも対応しているので、まだ試してはいませんが転送も可能だと思われます。こちらは予想外でしたが、タブレットでテレビが見れるのは普通に良いですね。

デザインは野暮ったく決してめちゃくちゃ軽いとも言えないのですが、結構持ちやすい印象です。

DSC09957

色々使ってみて8インチのWindowsタブレットは発展途上間な感じと、雑な感じは捨てきれませんが、悪く無いと思いました。いやこの荒削りな感じがとても楽しい。Windows7の頃の無理やりなタブレットの頃とは大違いです。ただ、そうは言ってもdynabook Tab と言う名前が付いていても東芝ならではの特徴的な部分があまり見つから無いのは事実でして、8インチのWindowsタブレットのVAIOが見たかったなぁと考えてしまう自分が居ました。

東芝ダイレクト
東芝 dynabook Tab VT484/26K

東芝 dynabook Tab VT484/26K

  • 出版社/メーカー: '-
  • メディア: Personal Computers
Acer Iconia W3-810P (Atom Z2760/2G/64G eMMC/8.1/Win8P(32)/APなし/シルバー) W3-810P

Acer Iconia W3-810P (Atom Z2760/2G/64G eMMC/8.1/Win8P(32)/APなし/シルバー) W3-810P

  • 出版社/メーカー: 日本エイサー
  • メディア: Personal Computers







Windowsタブレットの実力 dynabook Tab VT484 レビュー (その1)
Windowsタブレットの実力 dynabook Tab VT484 レビュー (その2)

nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 7

コメント 3

あき坊

おはようございます。
今回の記事も読ませていただきましたが、
私のVivoTab Note8もそうですが、スペック的には
確かに今のタブレットは横並び状態の発展途上ですね。
私もまったく同感です。
かといって、使いものにならないか、といえば
そうでもありませんよね。

by あき坊 (2014-04-02 08:41) 

taiseiko

あき坊さん
VAIOならこのCPUでどのようなのを作ってくるのか見てみたかったです。
VivoTabもDLNAの機能ってありますか?
by taiseiko (2014-04-05 21:44) 

あき坊

taiseikoさん、おはようございます。
私もVAIOブランドでの8型タブレットを見てみたかった
ひとりです。
DLNA機能については、サードパーティから動画アプリ
「DiXiM Digital TV」等を導入することになりそうですが、
滑らかに視聴するには少々力不足のようです。

by あき坊 (2014-04-06 09:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
HP Directplus オンラインストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。